【育メン】ウェアラブルスピーカーのすゝめ

Uncategorized

チョロチョロ、目が離せない子供。育児がちょっと楽になるそんなアイテム。
ウェアラブルスピーカー(ネックスピーカー)。
カエルが育児にウェアラブルスピーカーをおすすめする
理由3つと選び方2つご紹介。

理由その1.子育ては目が離せない。
目を離すと居なくなる、それが子供というものです。
「あれ静かだな」思った時には大体悪いことしてますし、
危ないことも理解できずにやってる、それが子供です。
スマホ視聴=子供を守る親として特に外出時はあまりしないほうがいい行為

理由その2.とはいえ、子育ては自分の興味をそそられない行動の連続である。
親である自分にとっては興味のないことを夢中でやってる子供を愛でることはできても
それが1時間、2時間…やっぱり苦痛ですよね。
「この子、いつまで滑り台やるつもりなんだ…」経験ありませんか?
我が家は息子だけど、娘だと「おままごと」でしょ?背筋が凍ります(笑)

理由その3.両手が開く、周囲の音が聞こえる、荷物が増えない。
「理由1・2」を踏まえて、子供を視つつ暇を潰す。その答えがウェアラブルスピーカー。
首に掛けてるので両手は自由。目線は子供。
好きな音楽を聴きつつ、息子の声や周囲の音にも配慮できる。
スマホの音楽なら特に持ち物も増えないし、無線なので邪魔にもならない。
カエルの場合、当初の目的より圧倒的に育児で大活躍しています( ´∀` )


こんな便利なウェアラブルスピーカーですが、
購入には注意事項が大きく2つあると思いますのでそれを解説。

選び方その1.屋内・屋外どちらで使う?子育て用なら後者。
屋内用というのは高音質ですがデカくて重いものが多いです。
子育て用なら小型&軽量が最優先。音質は二の次です。
外で大型ウェアラブルスピーカーなど重くて疲れるだろうし、
その異様な見た目から絶対白い目で観られます。

選び方その2.動画鑑賞にも使うなら音声が遅れない対策品がおすすめ。
動画と音声がズレることを「遅延」といいます。これはかなり萎える現象です。
ちゃんとしたメーカー、しっかりした製品なら標準で多数の対策が取られていますが、
価格安め、小型&軽量な無名メーカー品はこの辺りが充実していないようです。
なお、動画鑑賞に使わないなら遅延は特に気にならないです。


ちなみに、カエルはKenwoodのCAX-NS1BTという機種を使っています。
最大の売りは発売当時は最軽量クラスの88g。連続再生20時間
aptX(遅延対策)が搭載され、モバイル用途のカエルにはこれで十分。
なお、音質は用途を限定しているからこそ納得できるレベル(軽さは正義)

同じ予算なら間違いなくのイヤホンの方が高音質。
ちょっと調べたら、現在も現行機で、シャープから上位互換機が発売してますね。

スポンサーリンク



 
子育てが快適になる魔法のツール「ウェアラブルスピーカー」
1万程度でそれなりにいい商品もあります。
子育てしながら聞く読書。子育てしながら経済ニュースをチェック。
子育てし「ながらインプット」の時間効率大幅UP!
いいと思うんだけどなぁ~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました