22クラウンの2カメラドラレコ取付(ヒューズ電源&アースの取り方)

今回はタイトルの通り、22系クラウンの2カメラドラレコ取付について
特にヒューズ電源およびアースの場所についてを重点的に。
先般、前後ドラレコをつけたのですが、アースに困ったので忘備録として、
また同様に困ってる方の役に立てばと思いブログに残しておきます。


この車、前後ドラレコの取り付け難易度はそう高くないです。

リアハッチがないのでリアカメラはハッチの蛇腹を通す必要もないですし、
17クラウンのようにモールの入り方が特殊&ブチルゴムたっぷりとかもなく、
スルスル普通に外れてくれます。


Aピラーはエアバックが付いているので外すならコツがいりますが、
ドラレコ程度なら浮かすだけで十分です。隙間から配線は楽に通せます。
一応、外す方のために補足しておくとAピラー内張の上側に指をひっかけて「えいっ」って
引っ張ると内張が浮くのですが、外れないようになっています。
従来のトヨタは内張側のかえしをラジオペンチで捻って抜くのですが、
この車はピラー側(車体側)の根本にポッチが二つあるのでそれを押して引き抜きます。
ピラーの内張は引き抜く際も入れる際も少し癖があるので、拘りがなければ妥協を推奨。

電源は助手席グローブボックス下のヒューズボックス。
下から見上げる形で黒のカバーを外せば、黒い蓋のついたヒューズボックスが
でてきます。黒のカバーには高級車らしくフットランプがついていますので、
配線を切らないように注意してください。捻ったら外せるので作業中は外しておくことを推奨。
P/OUTLET NO.2は常時なのでACCの10Aヒューズで電源をとりました。
作業後、各種電装品を点検しましたが特に問題はなさそうです。(あくまでも自己責任で!)

んで、アースの場所。分かりにくい(;’∀’)
ヒューズ左側面にアースポイントは見えるのですが、相当バラさないと
アクセスできそうにないし、ヒューズ奥に見えるボルト2本からはアースがとれません。
んで、21クラウンのようにステップに奥にアースいないかなぁ~と掘り掘りしても
残念ながら今回は発見できませんでした(´;ω;`)

仕方ないので次はフロアマットを剥ぎ剥ぎ…

居ました!アースポイント!ここに、アースポイントがあります。

赤〇の位置はアースポイントとして機能します。

左側が非常に狭くボルトキャッチソケットとかがないと苦戦します。
右側は簡単に作業できますが、プラスチック部品を固定しているボルト&ワッシャーなので
ここから取るのに抵抗を感じる方もいると思いますのでお好きなほうで♪

ちなみに配線をしまう場所には苦労しません。
写真左下の発泡スチロールの窪みにかなりの収納力がありますので
スポンジテープで異音対策をして埋めておけば大丈夫でしょう( ´艸`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました