投資初心者におすすめ!ビジネス会計3級のすゝめ

お金

タイトルの試験勉強に区切りがついたので今月2度目のブログ投稿です。
前回記事の「全ての人におすすめ!FP3級のすゝめ」の試験後、
次は何をしようかとネットで調べて見つけたのがこの資格。
勉強目的は投資に必要な財務諸表の分析スキルの獲得です。

私は全世界と米国インデックス投資を中核にトッピングで日米高配当株を少々嗜んでおります。
米国高配当はETF(投資信託を株式市場で売買できるようにしたもの)なのですが、
日本株には良いETFがないので個別株を購入しています。

私の場合この個別株の買い方が大雑把w ネット上で優良と紹介されている会社を見繕い、
財務諸表から経営状況分析できないので、なんとなくで株を買っていました。
そこを埋める知識が得られるこの資格、勉強してみようと思いました。

普通、真っ先に思いつくは簿記なんですが、日商簿記2級は約20年前に取得済。
簿記ができるのなら財務諸表は読めるのでは?たしかにある程度はわかります。
けど、会社の優劣や将来性は計る力は簿記ではあまり身につかなかったと感じます。
(ただ忘れてるだけかも…)

以前より簿記の勉強をしなおしたいと思う反面、日商2級以上の資格を目指す気にもなれない…
けれど、財務諸表を今よりもっと理解して投資を行いたい…
この資格はそんな私にピタリとはまりました。

FP試験日の夕方には楽天booksで参考書を購入。
1月25日より勉強開始。勉強時間は累計40時間程度。基本は出勤前に1時間弱。
この一冊だけでは問題数が少なく感じ、公式テキストと公式問題集も買い足し
今日、全問題を一通り解き、落ちないと自信をもって言える仕上がりです。
そして本日、新しい資格のテキストを購入したのですがそれは次の機会で…

この資格に興味を持った!そんな方へのアドバイス。
この資格には簿記の知識が必要です。ないと理解が進まず丸暗記に…それじゃ勿体ない。
 簿記未経験の方は先に日商簿記3級を!簿記は全世界で普遍的に通用する美しい学問です。
②簿記とビジネス会計で得られるスキルの違いは?
 簿記は財務諸表を作成するスキル。ビジネス会計は財務諸表を分析するスキル。
③受験料は?
 私の場合は5360円。払い込み方法によって手数料が変わります。
 詳しくは大阪商工会議所「ビジネス会計検定」のオフィシャルホームページをご参照ください。
④FP3級の金融資産運用と分析部分が被っていますのでFP受験者はちょっとだけラクかも。

勉強して感じたことは投資するならこのレベルの知識は最低限必要ということ。
なお、合否が出たらまたご報告させていただきます。
興味が湧いた方は夏ぐらいから勉強してみてはいかがでしょう?(次の試験は秋です)

ちなみに今回使用したテキストはコチラ

私はこれをメインを勉強しました。
解答も分かりやすく、簿記の知識があれば公式テキストより分かりやすいと感じました。


公式テキスト&公式問題集
これは2冊で一組です。
問題集の解答が「テキスト〇章△節□番を参照」といった感じなので…
この問題集を全部解けば問題への対応力はかなり鍛えられるのでやったほうがいいですね。



コメント

タイトルとURLをコピーしました