210クラウンのヒューズ電源およびアースの取り方

今回はタイトルの通り、210系クラウンのヒューズ電源およびアースの場所について。
先般、前後ドラレコをつけたのですが、アースに困ったので忘備録として、
また同様に困ってる方の役に立てばと思いブログに残しておきます。


この車、前後ドラレコの取り付け難易度はそう高くないです。

リアハッチがないのでリアカメラはハッチの蛇腹を通す必要もないですし、
17クラウンのようにモールの入り方が特殊&ブチルゴムたっぷりとかもなく、
スルスル普通に外れてくれます。
Aピラーはエアバックが付いているので外すならコツがいりますが、
ドラレコ程度なら浮かすだけで十分です。隙間から配線は楽に通せます。

電源は助手席グローブボックス下のヒューズボックス。
下から見上げる形で黒のカバーを外せば、白い蓋のついたヒューズボックスが
でてきます。黒のカバーには高級車らしくフットランプがついていますので、
配線を切らないように注意してください。これは無理に外さなくても作業できます。
P/OUTLET NO.1とP/OUTLET NO.2。15Aの低背ヒューズで
どっちかが常時でどっちかがACCです。(あくまでも自己責任で!)

んで、アースの場所。めっちゃ分かりにくい(;’∀’)
見える場所ではヒューズボックス左奥のボルトでアースは取れるのですが、
奥まってて手が入らんし思うように動かせないのでおすすめしません。
おすすめは助手席ステップの前側奥(下に向いて掘る感じ)

ここに、アースポイントがあります。


まず、キックパネルと一体型のステップ内張(黒色)を剝がします。
このままだと、フロアマットがめくれないで、キックパネル(白色)を外します。

赤〇の位置に矢印型のピンが通っていますので摘まんで外し、あとはバリバリと…
奥側がマジックテープでとまっているので本当にバリバリと音がします(笑)
あとは、スペースができるのでスパナ等でボルトを緩めアースを取ります。

なお、他に電装品をつける予定があるなら、太めのアース線を延長して
ヒューズボックスの近くにおいてもいいかもです。次回でラクができますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました