全ての人におすすめ!FP3級のすゝめ

お金
??????

ブログ更新を放置すること富樫の如し、お久しぶりですカエルです。
何をしてたかというと勉強。ちなみに今も別の資格の勉強をしていますが
そちらは3月が試験なので、今後も更新は稀となる予定です。

勉強していたのはFP技能士。
ファイナンシャルプランナーの略でお金に対する基礎知識が学べます。
なぜ全ての人におすすめかというと、日本人はお金の知識を学校で習うことなく大人になります。

そして、知らないが為に払わなくていい税金を払ったり、もらえるお金がもらえなかったり、
変な人に騙されてお金を失ったりと多くの不利益を受けています。
そして、具体的にいくらお金が必要なのか分からないから不安が尽きない。

その事実に気付け、対策を考えるきっかけを得られることに価値があります!
(浅く広くなので個別の問題解決には個々に調べる必要はありますよ)

どうです?少し興味が湧きませんか?
興味がない方が戻るボタン、興味がある方は下記もご参考までにどうぞ!

≪現状≫2022.1.23の試験を受験。合格通知待ち(自己採点)
①使ったテキストと問題集
 TAC出版「スッキリわかるFP技能士3級テキスト+問題集」 1,400円(税別)
 TAC出版「スッキリとけるFP技能士3級過去+予想問題」  1,400円(税別)

 この2冊でバッチリです。一通りテキストで勉強し、過去問で抜けを潰して対応力を鍛える。

②試験日は年3回1月5月9月受験料は学科と実技で合わせて6,000円です。
 実技といっても恐れるに足りません。実質は学科と変わらず普通に座学です。
 日時等は上記テキストに書いていますので受験される方は確認してみてください。
 申し込みは一般社団法人金融財政事情研究会(金財)のホームページより
 受験料クレカ払いもできるので簡単にお家で申し込みできます
 ちなみに私の場合は受験票が届くのが2週間ぐらい遅れてかなり焦りましたw

③必要な勉強時間の目安。私の場合は出勤前の朝の1時間。1か月経つ頃には合格ライン到達。
 なので約30時間。某サイトに90~150時間とあったので8月末から勉強をスタートしましたが、
 試験までが長すぎて苦痛でした。多く見積もっても3か月前からの勉強で十分でしょう。
 ちなみにその間は過去問を一日15~30分、記憶が抜けない程度に勉強していました。

④何が学べるの?大きく6つ「生活設計(資金計画)」「リスク管理(保険)」「金融資産運用」 
 「税金知識」「不動産知識」「相続・事業継承」
あくまでも広く浅くです
 私の場合は前提で簿記と保険の知識があり、金融資産運用と税金対策を少ししていたので、
 そこは理解しやすく、知識のない不動産と相続は勉強になりました。
 全ての日本人にあって損のない知識だと思いませんか?

この資格を勉強することで、税理士や会計士などの専門家を除けばあなたの周りで
あなた以上にお金に詳しい人はそう居なくなっているはずです。ですが過信は禁物です。
それは自分が賢いのではなく、日本人のお金に対する知識の低さゆえですから…。

ですが、この知識あることで自分と家族と友人ぐらいには利益があります。
興味がある方は是非勉強してみてはいかがでしょうか?


今回の受験で分かりやすかったテキスト&問題集は下記にリンクを貼っておきます。
このテキスト&問題集の特徴は
①問題は過去問がベース、そして解答の解説が非常に分かりやすい。
②問題の近くに解答があり、解答は透ける赤いシートで隠す仕様です。
 解答をみる都度、ページを行ったり来たりしなくていいのは快適ですよ♪

購入は楽天books’がおすすめ。電子書籍はテキストや問題集には向かないし
本の基本は定価販売だけど、楽天ならポイント還元があります!
SPUやお買い物マラソンを活用すれば実質10~15%はお安く買えますよ♪



コメント

タイトルとURLをコピーしました