スポンサーリンク
お金

投資初心者におすすめ!ビジネス会計3級のすゝめ

タイトルの試験勉強に区切りがついたので今月2度目のブログ投稿です。前回記事の「全ての人におすすめ!FP3級のすゝめ」の試験後、次は何をしようかとネットで調べて見つけたのがこの資格。勉強目的は投資に必要な財務諸表の分析スキルの獲得です。 ...
お金

全ての人におすすめ!FP3級のすゝめ

ブログ更新を放置すること富樫の如し、お久しぶりですカエルです。何をしてたかというと勉強。ちなみに今も別の資格の勉強をしていますがそちらは3月が試験なので、今後も更新は稀となる予定です。 勉強していたのはFP技能士。ファイナンシャルプ...
家電

お掃除ロボット「ルンバe5」を一年使ってわかったこと

現在も販売中のお掃除ロボット「ルンバe5」を使用して1年が経ちました。3大時短家電の一角、お掃除ロボットを使って良かったこと悪かったこと、どんな人におすすめできるのかを5項目でお伝えしたいと思います。 メリット1 掃除中に別のことが...

すげぇ吸引力だ! シャーク EVOPOWER EX のレビュー

先日の楽天スーパーセールで買いまわった物が、本日全て揃いました。買い回り品は洗剤やマスクなどの日用品なので割愛し、今回のセールで買った家電は2品、今年新製品「シャーク エヴォパワー EX」と「パナソニック ラムダッシュ(6枚刃)」どちらも...
子育て

カエル家流、息子が自転車に乗れるようになったステップ

我が息子が去る11月6日に自転車に乗れるようになりました。昨日、公園に連れていって遊ばせてやってて、これを覚えているうちに記録に残しておくと時間が経ってこの記事をみるとほっこりするかなぁと思い書いています。 また、我が子は決して運動...

電装DIYを始める前に揃えておきたい工具11選

整備士生活も半年が経過。ドラレコはゆうに100台は取り付けました。カーナビゲーション、バックカメラ、ETC、スピーカー、リアモニター、ホーンスロットルコントローラー、エンジンスターター、アクセル踏み間違い防止装置etc車室内の電装品はかな...

OHAJIKI COAT G(オハジキコートG)レビュ一ヶ1ヶ月経過)

松山はここ3日すごい雨です。あなたの地域は大丈夫ですか?何かあった際には身を守る行動がすぐできる備えを常にしておきたいものですね。 今回は1ヶ月経過したオハジキコートGの撥水状況や感想を♪【共通の検証条件】施工後約1ヶ月。施工後、洗...

OHAJIKI COAT G(オハジキコートG)レビューその2 濃色車の湿式施工

今回も前回に引き続きOHAJIKI COAT Gの施工レビューの第2弾濃色車に湿式施工をしてみました。 前回記事はコチラ プロ目線でみても濃色車は本当に手入れが難しい。今回の施工車はブラウンのモコ。 湿式施工は難易度が下...

OHAJIKI COAT G(オハジキコートG)レビュー&比較動画

元外車ディーラー整備士で車整備系Youtuberのあすかさんが開発に参画している新製品「OHAJIKI COAT G」を購入してみたのでレビューをしてみます。結論、この商品は簡易コーティング。へんなムラもできにくく、施工が簡単で私好み♪撥...

2021年、冬タイヤのトピックスと押さえておきたい3選!

朝は少し肌寒くて、日中も過ごしやすくなってきました。秋、、、なのに蚊は絶賛発生中(´;ω;`)私の幼いころは夏の害虫でしたが近年は秋の害虫になってきてるような… 今年の冬タイヤで一番大きなトピックスはブリヂストンのブリザックVRXが...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました